top of page

「心電図異常 : それって、問題ですよ?!」

① 不整脈(期外収縮、心房細動)

健康診断で「心電図異常あり、要精査」といわれたら

健診の心電図では、特に自覚症状がなくても異常を認めることがあります。健診で異常を認めたら放置せず、必ず医療機関を受診してください。

心電図異常~不整脈の種類について~

心電図の異常は様々ですが、まず不整脈で頻度の高いものから、以下に説明します。

心臓解剖図

上は心臓の解剖図です。右心房・左心房と記載のあるものが、いわゆる「心房」です。心室に血液を送る働きをしています。また、右心室・左心室と記載のあるものが「心室」になります。こちらはそれぞれ、肺と全身に血液を送る役割を果たしています。

 

不整脈には、起こる場所により、心房から発生するもの(上室性)と、心室から発生するもの(心室性)があります。

■期外収縮

<定義>

健診の心電図検査で最も多く指摘されるのが、期外収縮です。通常、心臓の収縮は、洞結節と呼ばれる“発電所”から電気が発生して、その信号に心筋が反応して起こります。しかし期外収縮は、その洞結節以外の部位から電気的興奮が発生して、通常の脈よりも早い段階で心臓の収縮が起こることを言います。その電気の発生が心房から起こる場合は“上室性”期外収縮と呼びます。また、心室から起こる場合には“心室性”期外収縮と呼びます。

 

<心電図所見>

上室性期外収縮

上室性期外収縮.png

赤く囲んだ部分が期外収縮になります。通常の脈よりも早いタイミングで出現しているのがわかります。上室性期外収縮の場合には、心電図の波形はその前の収縮波形とほぼ同じです。

心室性期外収縮

心室性期外収縮.png

赤く囲んだ部分が期外収縮になります。通常の脈よりも早いタイミングで出現しているのがわかります。心室性期外収縮の場合には、心電図波形はその前の収縮波形とは異なり、幅が広くなります。

<期外収縮の臨床的意義>

期外収縮は、特に病気がなくても年齢や体質、体調などで出現します。しかし心室性期外収縮は、心筋梗塞や心筋梗塞などの心筋の異常が原因で起きていることがあり、場合によっては突然死につながる危険な不整脈が発生することがあります。また上室性期外収縮であっても、連発で起こる場合は、後述する心房細動に移行し脳梗塞のリスクが上昇することがあります。

 

期外収縮といっても軽症のものから重症のものまで、患者さんによって重症度が異なります。健診で指摘されたら、医療機関で精査することをお勧めします。

 

<スクリーニングで期外収縮が見つかった場合の予後との関連>

上室性期外収縮(頻発・連発)

上室性期外収縮(頻発・連発)

イベント回避率(%)

コントロール群(非頻発群)

上室性期外収縮 頻発群

観察期間(日)

Binici Z et al. Circulation 2010;121:1904-1911.

 

 

この論文は、デンマークのコペンハーゲン在住の678人(男性55歳以上、女性60歳以上)の健常人にHolter検査(24時間心電図検査)を行ったものです。その結果、上室性期外収縮が頻発する群(1時間に30回以上もしくは20連発以上)では、認めない群と比較して、7年間の観察期間中に全死亡および脳卒中のリスクが60%増加し、さらに同群では心房細動の発生が2.7倍多かったと報告されています。

この結果から、上室性期外収縮であっても、頻発する場合には特に注意が必要であることがわかります。

心室性期外収縮(頻発)、多源性心室期外収縮

心室性期外収縮(頻発).png

Andreini D et al. J Am Coll Cardiol 2019;doi: 10.1016/j.jcmg.2019.04.023.

 

 

上記は、2019年に発表された、イタリアのミラノ大学での研究です。左側上下段(A・B)の画像は心エコー画像で正常所見です。しかし、造影心臓MRI画像(C-F)では、矢印部分の心筋が白く光っており、心筋の線維化・障害を示す心筋症の所見です。このように、心臓MRIでは、心エコーでは検出できない心筋内部の状態までも評価することが可能です。

 

この研究では、このように心エコー検査で正常であった(器質的心疾患の合併を認めない)、946名の心室性期外収縮のある患者さんを後ろ向きに解析しました。その結果、全体の25.5%にあたる241名に器質的心疾患(心筋症など)の合併を認めました。年齢や性別などの臨床所見に加えて、胸痛症状と持続性心室頻拍が、器質的心疾患の有無に関連する因子であったと報告しています。また、Holter検査での心室性期外収縮の頻度(1万回/日以上、1000回以上、1万回以下/日)は器質的心疾患の有無には関与しなかったとしています。この研究では、心エコーのみならず心臓MRIによる心筋の評価が重要であることを示しています。

bottom of page